2010年上半期 面白かった作家さん&マンガまとめ

どーも、紅です。
お仕事が一段落、ってか1ヶ月ほど割と余裕な今日この頃ですが、お陰さまで色々と読んだりなんだりしてます。


気がついたら今年も半分終了のお知らせってことで、この半年〜1年に読んだマンガの中から、個人的に面白いと思ったものを独断と偏見に基づいて書き連ねてみたりします。
新刊ってよりは、最近見つけたものが中心ですが。。。


気になった人、読みたい人は家に遊びにくるといいよw

花沢健吾アイアムアヒーロー」「ルサンチマン

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)

アイアムアヒーロー 1 (ビッグコミックス)

言わずと知れた、2009年最大の衝撃作(勝手に)
冴えない元漫画家の主人公の日常が、感染者がゾンビ化して人を襲いだすバイオハザードの発生によって大きく変わりだす、みたいな。
特に1巻の、日常にあらわれる街のちょっとした?変化から、パンデミックの発生、さらに主人公の恋人の感染につながる下りが特に秀逸


ルサンチマン 1 (ビッグコミックス)

ルサンチマン 1 (ビッグコミックス)

意外と注目されてなかったかもしれないけど、こっちのデビュー作もおすすめ。
さらに冴えない町工場に務める三十路リーマンのおっさん主人公が、人間の全感覚を駆使しした未来形ギャルゲーのヒロインにハマっていき、いつしか仮想現実世界でいろんな事件に巻き込まれていく…みたいなちょっと純愛系のストーリー。
おっさんのキモさがまたいい感じのギャップを生み出しててナイス

押切蓮介ミスミソウ」「猫背を伸ばして」他

ミスミソウ 【三角草】 (1) (ぶんか社コミックス)

ミスミソウ 【三角草】 (1) (ぶんか社コミックス)

とある田舎の小さな学校を舞台に、東京から転入してきたヒロインとその家族がうけた、地元の同級生に陰湿ないじめを発端にはじまる、猟奇系ホラー。
…と聞くと、ひぐらしが思い出されるけど、比べ物にならないくらいグロいっす^^;;;
最近読んだ中でいちばん衝撃を受けたホラーマンガ。登場人物全員がかなりイッちゃってる感じで、結構正視するのが辛いw


猫背を伸ばして(GAコミックス)

猫背を伸ばして(GAコミックス)

椿鬼 (1) (ぶんか社コミックス)

椿鬼 (1) (ぶんか社コミックス)

■うめ「東京トイボックス」「大東京トイボックス

東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

大東京トイボックス(1) (バーズコミックス)

ゲーム制作の世界を舞台に、そこで働く人々のぶつかりあい・葛藤を描いた熱い系の「働きマン」系お仕事マンガ。
弱小ゲーム制作会社の企画チーフ(元は社長)に、実は自分の創りたいゲームを追求するため日本一の巨大ゲーム会社(ソから始まるw)から独立して飛び出した過去があって、自分の納得のいく作品を創るために、社内のスタッフとか大会社の取締役になった過去の相棒とぶつかりながらも前に進んでいくあたりがかなり熱い。
大東京〜の方から読んだので、熱血見習いとしてゲーム業界に飛び込んだヒロイン(モモ)が主人公かと思いきや、東京〜からのストーリーが中心で、モモちゃんどっか置いてけぼりだけど、まあそれはそれで面白いかな

石黒正数それでも町は廻っている

それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)

それでも町は廻っている 1 (ヤングキングコミックス)

商店街でおばあちゃんと女子高生が切り盛りするメイド喫茶(その実は普通の喫茶店)を舞台に、クラスメイトとお客を巻き込んだほのぼのとした日常を描いたマンガ。
この秋からアニメ化の予定だったはず。よつばと的なツボをつく笑いが秀逸で、萌え分は控えめだけどけっこうかなり和みます

とよ田みのる友達100人できるかな

友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC)

友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC)

小学校教師の主人公が、ある日突然現れた宇宙人から「自分の小学校時代に戻り、卒業までに友達を100人つくらなければ地球を滅ぼす」と告げられ、大人の意識と記憶をもったまま小学生として友達作りを始める、というSF系のお話。
素朴な絵柄と裏腹に?、1人1人の小学生との友達になるプロセスがしっかりと描かれていて、大人目線で接する主人公が友達作りに苦労したり、小学校時代に気づかなかった友人たちの意外な一面に気付かされたりしたり、けっこう感動するとこが多いです

カトウコトノ将国のアルタイル

将国のアルタイル(1) (シリウスKC)

将国のアルタイル(1) (シリウスKC)

中世っぽい世界の都市国家を舞台に、史上最年少でトルキエ将国の13人いる将軍(パシャ)の1人となった主人公が、将国の施政者の1人として、年長の将軍や隊長達と共に奮闘する戦記物系マンガ。
ヴィンランド・サガヒストリエほど血生臭くもなく、っていうか主人公のマフムート(マフ君)がかわゆーでそれだけで満足なんですが。
絵も綺麗だし、新人だとは思えないっす。おすすめ

■山崎沙耶香「シマシマ

シマシマ(1) (モーニング KC)

シマシマ(1) (モーニング KC)

個人経営のエステサロンの店長として働く28歳の女性が主人公で、夫との離婚後に「若いイケメンが添い寝してくれるビジネス」を立ち上げるお話。
派遣されたイケメンは添い寝だけで、ほんとに何にもしないっていう、ありそうでない感じのお仕事も面白いんだけど、このお姉さんとイケメンたちの触れ合い&恋愛が話の中心で、だんだんドロドロしてきたり、20代後半の女の子の弱い部分とかがけっこうしっかりリアルに描かれてて、あーとか思いながらもついつい読んじゃいます

久保保久「よんでますよ、アザゼルさん

よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)

よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)

異界から悪魔を召喚して好きなようにこき使う探偵事務所を舞台に、性悪悪魔探偵とその助手の女の子、そして人間界ではキモカワイイ姿に変えられてしまった悪魔たちのドタバタを描いたマンガ。
結構前からやってるマンガだけど、最近読み始めて面白かった。ギャグのレベルも高いし、意外とホロリとする話なんかもあってよいです

森薫乙嫁語り

乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)

乙嫁語り 1巻 (BEAM COMIX)

「エマ」の作者が、中央アジアの草原地帯の村に嫁いできた遊牧民の娘をヒロインに、”姉さん女房”と12歳の夫(若っ!)の新婚生活と、文化の違う嫁ぎ先の村の人々との交流、嫁ぎ元の村との抗争を描いたマンガ。
これでもかってくらい細部にこだわった森薫の絵が素晴らしく綺麗で、あとヒロインのエミルのあっけらかんとした可愛さが超ツボ

岡本倫ノノノノ

ノノノノ 1 (ヤングジャンプコミックス)

ノノノノ 1 (ヤングジャンプコミックス)

長野県の高校を舞台に、亡くなった兄の代わりに性別を偽り男としてスキージャンプの選手としてオリンピック出場を目指すヒロイン(男装してるけど)を主人公にしたスポーツマンガ。
よくある男の娘ものかと思いきや、意外と登場人物やその家族の葛藤がしっかり描かれてて、けっこう重めですが、全体のバランスも取れてて楽しめます。
今後の展開が激しく気になる。。。


他にも、最近のマンガでおすすめがあったら教えてくだしあ^^^^^
月に何十冊買ってても、単行本だけで雑誌読まないから、やっぱり最新のトレンドについてくのは厳しい。。。

想像してごらん。"Imagine there' no weekend"

研修での余興に、チームで替え歌なぞつくったので貼っておきま。
我ながらよくできてると思うし、みなさまにも割と好評でしたよ^^^^^^

想像してごらん


Imagine there's no weekend
 想像してごらん 週末はないと
It's easy if you try
 想像してみるのはたやすい
No sleeping for us
 僕らに睡眠時間はなく
Above us only charts
 僕らの上にはチャートがあるだけ
Imagine all the spreadsheets
 想像してごらん
Waiting to be filled
 空白のExcelシートが山積みだって


Imagine there's no teammates
 想像してごらん チームはないと
And no values too
 バリューがどうとも言われないと
It would be like banking
 まるで投資銀行みたいじゃないか
Just greed and lonely booze
 酒池肉林の虚しい世界さ
Thank god we're Xxxxxxx
 X社にいられてほんとによかった
Living life in peace
 平和に暮らすことができるんだ


You may say I'm a Xxxxy
 君は僕をXxxxy*1と呼ぶかもしれない
But I'm not the only one
 でも僕一人だけじゃないんだ
I hope someday we'll be partners
 いつかパートナーになれたらなと思う
And the firm will be all ours
 そしたらファームは僕らのものさ


Imagine no frameworks
 想像してごらん フレームワークなんてないと
I wonder if you can
 君にもできるかな
No recession to solve
 不況なんて解決しようもない
A terrible world without
 どうしようもない世界だっただろうに
Imagine us consultants
 想像してごらん
Helping all the world
 僕らが世界を救ってるんだって


You may say I'm a dreamer
 君は僕を夢想家と言うかもしれない
But I'm not the only one
 でも僕一人だけじゃないんだ
I hope someday you'll join us
 いつか仲間に加わってほしいなと思う
And the world will live as one
 そしたら世界はひとつとなって生きる

*1:弊社コンサルタントの蔑称

もうすぐ春ですね

まあ、ミュンヘンは思いっきり雪な訳ですが。


まとまった時間がないと、マンガと業界情報以外には読書もままならないのですが、ここんとこはどうにか色々と読めてます。
マンガと同じで、取り敢えず本屋で目に着いたもの買ったり、あとは雑誌の書評なんか見たりしつつ


失われた町 (集英社文庫)

失われた町 (集英社文庫)


直近で読んだのは、これ。三崎亜記の『失われた町』。
三崎亜記は『となり町戦争』も『バスジャック』も好きだったけど、これもなかなか好きかも^^^^^^


日常ぽい舞台背景の中に、少しの「違う世界」的な要素を入れてくるのは『となり町〜』と一緒なんだけど、今度のもストーリーが壮大でした。
30年に1回、日本のどこかの「町」が「消滅」する世界、「消滅」した町の記録を国中から(文字通り)消すために存在する「管理局」なる国家組織云々。
(蛇足だけど、山田某もこういう設定好きだけど、あっちはいまいち活かしきれてない感じよね)


物語自体は、「消滅」した町が出発点になってるんだけど、展開を追うごとに管理局の本部がある首都とか、香港をモデルにした「居留地」とかで話が進んでくのが、演出的にもよい感じ


あとはキャラクターもよかったかなー。少々盛りだくさんにしすぎた感は、正直否めないけど、1つの物語を、複数の人生・視点から角度を変えて描く、ってスタイルはよかった。
あと、美人の女子高生はどんな話に出しても様になるよね(←


もう一冊買ったので、そっちも暇見て読もうっと。


(以上、mixi日記から加筆の上転載…)

私の携帯遍歴

数えてみると、7年間で9台も携帯買ってることに気づいた。
番号は4つ持ちだし、周りの人から変な目で見られることも多い、ケータイオタの紅さんですが、
何となく思いついて、これまでに浸かった携帯達を振り返ってみることに


ちなみに、先月のケータイ代は3キャリア合わせて35kでした(端末代含む)

au by KDDI

・契約期間:7年4ヶ月
予備校に入り浸り、高校に行かなくなった高3の秋頃から。
「学割」のauということもあって、初めて契約した携帯ですね


・端末遍歴

端末 使用期間 変更理由 コメント
初代 A3013T 1年くらい INFOBARが出たから au初の背面カラー液晶搭載モデル。
ピンクの本体可愛かったなー
2代目 INFOBAR 2年くらい? 動作のモッサリと本体のボロボロが限界で ストレート端末好きのルーツがここに。
軽いし可愛いしボタン押しやすいしで超好きでした
3代目 talby 1年くらい? ブラウジング遅い&おさいふケータイ使いたい design project端末ハシゴ。
ボタンは微妙だったけど、79gとかいま思うと軽すぎ
4代目 W41CA ~07年11月 シンガポールで水没? カシオの神モデル。
液晶デカイし操作感はバツグンだし、超お気に入り
5代目 W51S ~08年1月 INFOBAR2発売 ソニエリの神モデル。W41CA以上の操作感&解像度。
しかも本体ピンクでかわゆー
6代目 INFOBAR2 (使用中) n/a 言わずとしれたau最後のストレート端末(現状)
のりたま氏とおそろw


・雑感
なんだかんだで、7年に渡ってプライベートの携帯でずーっとお世話になってます。
料金的にも月10kくらいで安定しているし、エリアカバレッジも不満ないよね。
僕の友達の7割くらいはau使ってる印象があるけど…世代的な要因かな?
個人的には、携帯メールをPCに転送できるのが便利すぎて離れられない、みたいな

Softbank

・契約期間:2年1ヶ月
仕事用のケータイ買わなきゃなーという動機から、入社後半年で契約。
というか、スマートフォンが欲しかっただけという説もある


・端末遍歴

端末 使用期間 変更理由 コメント
初代 X02HT 半年くらい 無くした HTC製のWM機。
BlackBerryぽいQWERTYTキーボード付き
2代目 816SH 1年ちょい iPhone買った SHARP製の格安端末。
機能は少ないけどBluetooth使えたり
3代目 iPhone 3GS 3ヶ月 無くした 帰国後、すぐ買ったのに居酒屋に忘れ…;;;
4代目 816SH(再) (使用中) n/a 取り敢えず契約だけは生きてるみたいな

・雑感
Softbank端末だけ無くしすぎですよ、っていう。
いまだにiPhoneの割賦支払いが20ヶ月以上残ってる罠orz
Xperia出たらドコモにMNPするんだ。。。

Willcom

・契約期間:1年10ヶ月
スマートフォンが欲しくて契約した。今は後悔していない。


・端末遍歴

端末 使用期間 変更理由 コメント
初代 Avanced/W-ZERO3 [es] 1年半 飽きた 取り敢えず巷で話題&人気のスマートフォン。色
々いじって遊んでみたけど、いまいち使いこなせず
2代目 BAUM 半年くらい 買い換え 仕事用のメインに買ったストレート。
実はFelica対応だったりw 何気きにいってます
3代目 hybrid W-ZERO (来週から) n/a PHS+3Gのデュアル搭載変態端末。
独自UIでWMっぽくなかったり、Wi-fiルータ化もできたりと遊び倒す予定

・雑感
コストパフォーマンスよいので、仕事用に常用。
エリアカバレッジもiPhoneよりはいいし、不満はないです。
でもXperia買ったら、hybrid使わなくなさそうだな・・・

twitterでのつぶやきを、はてなダイアリーに表示する(覚書)

しばらく放置していたtwitterを再開してみようかと思ってみたので、手始めにはてダに自分のつぶやきを載せる方法を調べてみた。
このブログの→に乗ってる感じで


管理画面の「デザイン」→「詳細」の画面で、「ページのフッタ」に以下のHTMLタグを貼付け。
■■■には、はてなIDなり名前なりを、
●●●には、twitter IDを入力します

<hatena name="profile" template="hatena-module">
<div class="hatena-module hatena-module-section">
<div class="hatena-moduletitle"><a href="http://twitter.com/●●●" target="_blank">■■■@twitter</a></div>
<div class="hatena-modulebody">
<ul id="twitter_update_list"></ul>
<script type="text/javascript" src="http://twitter.com/javascripts/blogger.js"></script>
<script type="text/javascript" src="http://twitter.com/statuses/user_timeline/●●●.json?callback=twitterCallback2&amp;count=5"></script>
</div></div>


紅のブログのテンプレートに沿ってつくってるので、他のデザインでうまく表示されるかは保証できませんが。。。

気がつくと3年経ってた、みたいな。

いつの間にか年も明けてしまいました。
今更ですが、みなさまあけましておめでとうございます^^


去年の夏に始まったプロジェクトが、新しいフェイズを迎えるということで、相変わらずおんなじお客さんのお手伝いをしてたりします。
新卒の後輩と働く初めてのプロジェクトで、色々とgkbrしてますが、まあ何とかなるでしょう。。。


特に語るべき近況もないし、まあ飲んだり食べたり寝たり遊んだりしつつ、相変わらずのインドアライフを満喫してるよな感じです。ええ


あ、PS3とかBRAVIAとか買いましたよ。
着実にSONY製品が我が家に増えていきます^^^^^^


ガジェット話ついでに、Hybrid W-ZERO3とか予約しました。
PHSと3Gのデュアル回線とか、どんだけ変態なのかと思いまして。
Wi-fiルーター化して、iPod Touchとか会社のPCとか色々とつないで遊んでみようかなーとか。
でもソニエリAndroid端末も欲しかったり。。。


思いついたらまた何か書きます(ぇ

雲(クラウド)の向こう、は約束された場所?

McKinsey社が4月に発表したレポート、"Clearing the air on cloud computing"ってのを拾ったので、読んでみたらなかなか面白かったって話。
このレポート自体は、流行りの「クラウド(コンピューティング)」について、
・そもそもクラウドって何なんじゃい
・中小ビジネスは兎も角、大企業への導入は特にコスト面でそれほどお得じゃないよ (むしろ仮想化のポテンシャルが大きいよ)
みたいなことが書いてあって、言葉自体がバズワード化しつつある現状に「そんなにクラウドってお得で便利でいいものなの?」と問うようなcounter-intuitiveな内容になってます


B2Bにおけるクラウドコンピューティングの将来性については、不勉強ゆえにあまりコメントできるとこがないのだけど、これがコンシューマ向けのサービス*1にどんな意味合いをもつのかを、ちょっとだけ考えてみたので忘れないように書いときます

CloudとCloud serviceの違いは?

レポートでは、まずクラウドの要件を以下のように定義。

(1) ハードウェア管理が(導入側からみて)高度に抽象化されている
 Hardware management is highly abstracted from the buyer
(2) 導入時のインフラコストは(初期投資ではなく、利用量に応じた)可変費用として請求される
 Buyers incur infrastructure costs as variable OPEX
(3) インフラのキャパシティは柔軟な拡張・縮小が可能
 Infrastructure capacity is highly elastic (up or down)

クラウド」は上記の(1)-(3)全てがあてはまるけど、「クラウド・サービス」では(2)は必須ではなく(1)と(3)のみを要件とする、らしい。*2この辺は簡潔かつ十分で納得感のある定義なんじゃないかな

サービスがクラウド化すると何が嬉しい?

レポートでは、上記の定義から「クラウド」の方の特徴に言及してるんだけど、他方で「クラウド・サービス」の側のベネフィットにはどんなものがあるんだろうか。ぱっと思いついたのは次の4つ(網羅的ではないかも)


[1] セットアップ・メンテナンスの手間が圧倒的に少ない
個人的な例だけど、僕がBecky!を捨ててGmailに移行した理由は、これが大きい。*3特にローカルアプリの代替として考えた場合、自前でチューニングしたいPCオタク的な一部の人は兎も角として大多数のユーザにとっては「深く考えずに簡単・便利に使える」ことは結構なバリューになるんじゃないかな。
Gmailの他にも、例えばPicasaを使えば複雑な画像編集・管理ソフトを使わずに直感的に画像の管理ができる、とかね(あと、タダだしw)


これは単にアプリ自体のインターフェースの優秀さというよりは、「サービスが向こう側にあることによるメリット」だと言えると思う。ウィザードがいくら発達してもローカルアプリでは「こちら側」でやらなきゃいけない作業がそれなりに発生するし、特に環境の入れ替え(PC切り替え・OS再インスコ等)なんかしようものなら大騒ぎですよ(逆に言うと、面倒でも「いじり倒したい人」にはあんまり向いてないのかも、しれないけど)


[2] (取り敢えず)安心で安定してる
SOA99.99%、とかいうレベルじゃないんですけど、少なくとも個人レベルで見た場合、ハードウェア関連のトラブルから実質的に解放される、というのは大きなメリットでしょう。
まあ、どこぞのBlogやSNSみたいに、データ消えたまま復旧しなかったりすぐに撤退しちゃったりってリスクは常に伴うので、それなりの自衛手段は必要なんだけど、平時のサービスレベルはそれなりに満足いくレベルに達しているんじゃないかな。
自宅でRAID組んだりWHS入れたり、って人々じゃなければ、手軽に安心・安定が手に入るというのは、それなりに嬉しいことだと思う


[3] どこでも使える
データがお空の向こうにあるということは、どこからでも手を伸ばしてゲットできる、ってことだよね。
出先の携帯からでも、会社のPCからでも、([2]とも関連するんだけど)自宅のPCが壊れたって、同じデータにアクセスできる、というのも嬉しい。ネット回線とブラウザさえあれば、PCでもMacでもケータイでもアドエスでもiPhoneでも好きな時に好きな方法で使えちゃう


[4] ユーザ相互のコミュニケーション・コラボレーションの場として機能する
実はB2Bといちばん大きく異なるのが、ここ。
コンシューマ向けの「クラウド・サービス」の場合は、おなじプラットフォームを共有するユーザと「つながって」「共に楽しむ」ことができるっていう話。他方、「クラウド・コンピューティング」では他のユーザと同じプラットフォームを共有したからといって、基本的にutilizationの効率化以上の効果は生まれない


例えば、Gmailにはchat機能があってなかなかこれが便利だったり、はてブflickerみたいに個人での利用以上に、知の集積(による盛り上がり)やユーザ相互の交流に主眼を置いたサービスもある。
これは前に書いたように、データがオープン化して集積することにより、新しい価値の創造を促進する仕組みだ。チラシの裏の落書きも、100万人分集まるとそれなりに意味のある情報になったりするんですよ、みたいな…w

とまあ、真新しい発見は特にないんですけど、クラウド、って言ったときにそれが何を指すのかは割と曖昧で、PaaS的なものなのか、それともSMB向けのSaaSなのか、はたまたGmailPicasaみたいなコンシューマ向けのライトなアプリ・サービスなのか、ともすると一緒くたに語られがちな現状なので、こうした理解はアタマの整理に役立つ、かも、と思ってみた。
個人的な興味の軸足は、勿論「クラウド・サービス」の未来にあるんですよ、ね…


関連記事
The data in the Sky with... オープンソースとクラウドコンピューティング雑感。

*1:レポートでは、EC2やAzuraのような「クラウド(コンピューティング)」とSalsforce.comやGmailのような「クラウド・サービス」を明確に区別してます。後述

*2:じゃあ順番変えて(2)を三番目にしろよ、とか思ったんだけど、やんごとなき事情でもあるのかしら

*3:スパムのフィルタリングが異様に優秀、というのもあるんだけど